新規上場銘柄から見た証券会社選び
~2004年2月新規上場銘柄版~

 ふとしたことから、 新規上場株を投資するならどこの証券会社が有利なのか 気になったので調べてみました。 たまたま2004年2月に上場する銘柄数が18社と多かったことから、 この範囲を扱っている証券会社を下にまとめてあります。
 下の表は、3大証券会社、4大ネット専業証券会社、その他証券会社別に一覧にしたものです。
 下の表において、ポイントとありますが、これは新規上場銘柄の買いやすさを何とかポイント表示して比較できないかと 思い勝手に指標付けしたものです。主幹事なら5pt、副幹事2pt、幹事1ptで計算してあります。

 その他、私はこの証券会社を使っているけど、新規上場株が買いづらいとか、 こういうシステムになっていて買いやすくなっているとかの情報があればお知らせいただければうれしいです。

 このコラムはYahoo Finance!の新規上場企業情報のデータを元に 色々と検討した結果をまとめたものです。


    3大証券会社の場合
証券会社主幹事副幹事幹事社数ポイント
日興シティグループ 45 5 14 35
野村 3 4 3 10 26
大和SMBC 2 5 3 10 23
野村證券は幹事になっている会社数は10社と多いですが、野村ホームトレードでは主幹事の会社しか 扱っていないため、新規上場株を狙うには不利かも知れません。もしかしたら、電話では受け付けているかも 知れませんので気になる方は確認した方が良いでしょう。


    4大ネット専業証券会社の場合
証券会社主幹事副幹事幹事社数ポイント
松井 0 1 9 10 11
イー・トレード 0 1 6 7 8
マネックス 0 0 4 4 4
DLJディレクトSFG 0 0 2 2 2


    その他証券会社の場合
証券会社主幹事副幹事幹事社数ポイント
三菱 2 0 7 9 17
UFJつばさ 2 0 6 8 16
いちよし 2 0 6 8 16
新光 1 1 8 10 15
みずほインベスターズ 1 0 6 7 11
東海東京 1 0 6 7 11
岡三 0 0 7 7 7
高木 0 0 6 6 6
KOBE 1 0 1 2 6
モルガンスタンレー・ディーン・ウィッター1 0 0 1 5
HSBC 1 0 0 1 5
ワールド日栄 0 0 4 4 4
SMBCフレンド 0 0 3 3 3
安藤 0 0 3 3 3
水戸 0 0 2 2 2
エイチ・エス 0 0 2 2 2
オリックス 0 0 2 2 2
東洋トウヨウ 0 0 2 2 2
エース 0 0 1 1 1
極東 0 0 1 1 1
0 0 1 1 1
丸八 0 0 1 1 1
未来 0 0 1 1 1


 表を見れば明らかですね。取り扱い銘柄数、主幹事や副幹事になっている会社数ともに 日興證券が圧倒しています。 主幹事や副幹事になっていれば、その分だけ扱う株の単元数が多いのであたりやすくなることが分かります。 ただ、その分公募抽選に申し込む件数が多くなれば当選する確率は変わらないかも知れませんけど。。

 その他、三菱、UFJつばさ、いちよし、新光も健闘してますね。 ネット専業証券会社ってこういうのかなり積極的にやっているかと思ったけどそうでもない。 さらにネット専業証券会社の中ではE*トレが取り扱い銘柄数がダントツかと思っていたらそうでもなかった。
 また、新規上場銘柄の公募抽選の方法は各証券会社によって違うから注意した方がよいでしょう。
例えばE*トレなんかは公募抽選にはずれればはずれるほどIPOチャレンジポイントがたまって 次回の公募抽選であたりやすくなる。また、抽選日までに銘柄購入に必要な資金を口座に入れておかなければならない 前受け制をとっているので、私のように資金力のない投資家は積極的に参加しづらいという面もある。
 反対に日興証券や野村證券は公募抽選に当選してから口座にお金を振り込めばよいからあたったときに 再度検討してお金を工面できる便利さはあります。

 皆さんの使用している証券会社の結果はいかがでしたか?もし、いつも使っている証券会社では新規上場銘柄の 公募抽選に応募するだけでも大変だったらもうひとつ口座を開いてみるのも良いかもしれませんね。



当サイトで掲載している情報によりいかなる損失が生じた場合でも責任は負いかねますのでご了承ください。
Copyright © 2003-2004 Arbel'sBOX. All Rights Reserved.