機能別:ヘッダ

画像の貼り込み クリッカブルマップ(map) クリッカブルマップ(area) 音の再生

■概要

■説明

画像を表示する。

■属性

src="url" H2/N2/e2。 表示する画像ファイルを指定します。 一般的にはGIFファイルを、写真などの場合はJPEGファイルを貼りつけるのが 多いようです。
lowsrc="url" N2/e4。 画像が表示される間のいらいらを解消するために、 転送中はLOWSRCで指定した荒い(小さい)画像を表示し、 転送がすべて完了した時点でSRCで指定した通常の画像を表示するようにします。
align="..." H2/N2/e2。 テキストと画像の位置を指定します。 top, middle, bottomなどを指定します。 leftrightを指定すると、画像の回りをテキストが回り込むようになります。 詳細は「イメージ貼り付けに対するALIGN属性の効能」を参照してください。
hight=n H3/N2/e2。 画像の表示部分の高さを指定します。 極力指定するようにしましょう。
width=n H3/N2/e2。 画像の表示部分の横幅を width=100 や width="80%" のように指定します。 極力指定するようにしましょう。
hspace=n H3/N2/e2。 画像の左右にn分のスペースをあけます。
vspace=n H3/N2/e2。 画像の上下にn分のスペースをあけます。
alt="..." H2/N2/e2。 画像の代わりに表示される文字列を指定します。 テキストのみ表示する人も居るので、 画像を読み込まなくても意味が分かるように極力指定するようにしましょう。
border=n H3/N2/e2。 <a href="..."> で画像をリンクポインタにした時に表示される外枠の太さを指定します。
usemap="..." H3/N2/e2。 <map>タグを参照してください。
ismap H2/N2/e2。 サーバーサイドクリッカブルマップを実現するために用います。
  <a href="xxx.html"><img src="xxx.gif" ismap></a>
のように指定しておくと、画像をクリックした時に xxx.html?196,74 などのように画像上の座標情報がサーバーに送られます。 この情報を解釈するには別途ファイルを用意する必要がありますが、説明は省略。
onLoad="... N3/e4。JavaScriptを記述します。
onAbort="... N3/e4。JavaScriptを記述します。
onError="... N3/e4。JavaScriptを記述します。

以下の属性はIEでのみ指定可能で、 動画(*.AVI)ファイルの再生や VRML(*.wrl) ファイルを貼り付けることができる。
dynsrc="url" e2。 動画ファイル(*.AVI) や、VRML(*.wrl) ファイルを指定します。
loop="..." e2。 再生回数を指定します。 loop=inifiniteを指定すると無限にくりかえします。
controls e2。 動画の下部に再生制御用のコントロールがつきます。
start=... e2。 start=fileopenとするとページ表示後すぐに再生が始まります。 start=mouseoverとするとページ表示後、 マウスが動画の上に来た時点で再生が始まります。

■サンプル

<IMG src="image/img.gif"> 最も基本的なイメージの貼り付け
<img src="image/img.gif" align=right width="96" hight="76"> 画像を右側に貼り付けてみた。同時に、サイズを少し小さくしてみた。 上の基本的なイメージの貼り付け(size W=120×H=96[pix])と比較してみてください。
<a href="#EX1"><img src="image/img.gif" align=left border="3"></a>
<a href="#EX1"><img src="image/img.gif" align=right border="0"></a>
両イメージともイメージがリンクポインタとなっている。 左のイメージは BORDER属性を3 に、 右のイメージは BORDER属性を0 にしてある。

Copyright (C) 1998 Arbel's BOX