第1回 ミニ株(単元未満株)とは?儲かるのか?
◆ミニ株って?

株式を購入する場合、普通は単元株単位で売買を行います。 例えば単元株数が1,000株、株価が2,000円の場合、 株を購入するために最低200万円以上の資金が必要となります。 これだと株式投資を始めたいと考えていても敷居が高く、 なかなかチャレンジしてみようと考えられないと思います。 また、リスクを分散のために複数の会社の株式を購入したくても手がまわりません。

手元の資金が少なくてもなんとか株式投資をしてみたい! そんな気持ちに応えてくれる方法はないものでしょうか? 実はそんな方法があります。その方法の1つが株式ミニ投資になります。 株式ミニ投資は、証券会社を通じて単元未満で株の売買ができる制度です。 単元株の10分の1単位で売買できるミニ株の場合、 先ほどの例だと100株を20万円で売買できます。

これなら、少しずつ貯めたへそくりからでも何とかなるのではないでしょうか? もちろん、複数の会社に投資したければそれ以上に資金が必要になります。 それでも通常の株取引よりも大幅に小額から株式投資の世界に踏み込めます。

ただし、ミニ株には証券会社により取り扱い銘柄の種類や注文できる時間などの制限事項がいくつかあります。 また、ミニ株でも配当金は受けられますが、株主優待はほぼ受けられません。 株主優待に関しては、優待物を現金化したものを保有数に応じて配分を受けられる場合もあります。 しかし、その配分の明確な基準は示されていません。

◆儲かるのか?

私はミニ株でも十分に利益を得られると思います。 確かにミニ株は不利だとか、儲け額が少ないなんて話も聞きます。 でも、株式投資に向けられる資金が20万円とか100万円とかしかない人が、 単元で200万円の銘柄は買えません。 しかも、その株が2倍、3倍と値上がりすると考えているなら、 資金がないために折角のチャンスを逃すなんてもったいない。 確かに信用買いという手段もあります。 でも、それだってリスクや利子の支払いもあるし、 やっぱり自己資金で賄いたいですよね。

そう考えられるなら是非ミニ株を試してみましょう! 単元で売買する場合に比べれば利益は少ないけど、「利益率」は同じ。 値上がりしたところで売れば、投資した金額に応じた利益が出ます。 ちょっと資金が少ないくらいでみすみすチャンスを逃す必要はない。

次回は、ミニ株のメリット、デメリットについて考えていきたいと思います。